風が吹かない

2013-07-23 15.23.19

🙄 あんのん の工事現場です。 足場の上からの眺望はなかなか良いのですが、、暑いです。

まだこの高さでは風が通りません、あと1フロア上がればさらに景色も良くなって風を感じられる様になる筈(^_^;)

 

川内町内から

2013-07-12 19.35.59 2013-07-12 19.37.12

こないだの鄭成功まつりの前日に行きました、スッカリ様子が変わって綺麗になってました。

これから観光客がたくさん増えると良いですね(^◇^)

 

 

木目の化粧型枠

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

コンクリートの表面に木目の模様を残す為に使います。

どんな風に仕上がるか、今から楽しみです。(‘◇’)ゞ

夏ですね~

日曜日に朝から地元生月で生月島北部の御崎野営場(キャンプ場)の清掃活動に参加しました。

 DVC00064.JPG

DVC00059.JPG

地元の方約60名くらいで作業を行いました。暑い中での作業大変でした。

DVC00055.JPG

DVC00054.JPG

約2時間の作業でキャンプ場の生い茂っていた草をきれいにかたづけできました。

生月も夏シーズンの準備OKです 皆さん釣りなので大いに楽しんで下さい。

いいとこですよ~

暑くて我が家の子供達も実家でプール遊びをしてました。

DVC00053.JPG

井戸水なので少し冷たいけど子供には関係ないみたいでした。

 

 

涼しい場所

2013-07-20 08.19.39 

現場のスペースを有効活用して休憩所を作ってもらいました。

ここが一番風通しが良くて快適です。 😀

 

 

太陽光の季節です!

 昨日、平戸市内にて太陽光発電システムの設置工事をさせていただきましたお客様の
九州電力への売電の接続設定を行いました!

DSC_0048

今回は、太陽光パネル64枚、12.8KWを設置しています。
やっぱり、ギラギラの夏の日差しと青い空には、太陽光パネルが合いますね~

DSC_0044

接続の作業も終わり、モニターで発電状況を確認したところ、8.7KWも発電していました。
8.7KWというとどれくらいの発電かというと、一般的な家庭用のクーラーの1時間の消費量がだいたい0.7KWhぐらいとすると
クーラーを10台以上動かすことが出来る電力ぐらいになります。 結構な発電量ですね~

これを、売電価格にすると、仮に、朝9時から夕方5時までこの発電量だとすると、8.7KWh×8時間×42円(平成24年度単価)=2,920円となります。※平成25年度契約分は、42円が37.8円の売電価格になります。
こういった晴れの日が、月に25日あるとすると、月に73,000円くらいの売電価格になります。

やはり、夏の暑い日は、太陽光の出番です。黙っていても、エコに貢献でき収入まで得られますので
とってもお得です。ぜひご検討をされてみませんか!

 

朝はさわやかですね

 毎日、暑い日が続いていますが、みなさん体調を崩していませんか。
昼間は、連日うだるような暑さが続いておりますね。

 こういう暑い日には、朝早い方が作業などは、はかどりますね。
先日のニュースからですが、長崎県庁では、サマータイムを導入して、始業時間を30分前倒しにしているそうです。

サマータイムは、東日本大震後の電力不足の節電対策として注目されていますが、
一部の官公庁や大企業の採用にとどまり、なかなか地域全体に浸透するには時間がかかりそうですね。 

そんなサマータイムですが、去年、知人のオランダ人に聞いたんですが、ヨーロッパでは、3月の終わりからから10月までがサマータイムの期間になっていて、時間全体が1時間ずれるそうです。

日本では、サマータイム導入しても全体的に変わっていないから、仕事の時間が早くなっても学校の時間はそのままだと、朝の準備があわただしくなるだけなど、いろんな支障が出ると思います。
全国的に年々暑くなっているようなので、本当に導入するなら、全体的に時間をずらすしかないのではと感じています。

ただ、個人的には、次の日から朝の6時が朝の7時になりましたといっても、直ぐには体が対応できずに、慣れるまでには相当時間がかかりそうですが・・・

DSC_0042

 

久しぶりに!

 昨日の夜、久しぶりに走りました!
しばらく、何もせず怠けたせいで体重も増加し、ベルトの穴も一つずれてしまってました。
こののままでは、今はいているズボンが入らなくなる勢いでしたので、
買い換えるのも、もったいないなと思い、一念発起して走りました。

でも、久しぶりで体が重くて足が、思うように動かない・・・こんなはずじゃ・・・

どうにか、40分ほど走りましたが、家にたどり着いた時には、ヘトヘトで
変な汗が大量に出てました。

でも走った後は、やっぱり気持ちよかったですね・・・
心地よい疲労感で、ついつい調子に乗って、ビールを飲んでしまい、逆効果でしたが
また、走り始めようかなと思いました。

DSC_0036

鄭成功まつりが開催されました

7月13日と14日に鄭成功祭りが開催されました!
13日は、前夜祭が行われ、川内町の鄭成功記念館前広場の特設会場では、
台湾からの300人ほどの訪問団や来場者で、一大宴会場と化していました!
SONY DSC
多くの出店や来場者で盛り上がっていました。

SONY DSC

弊社スタッフもバーベキュー串とホルモン焼きのブースを出店。
おかげさまで完売しました!お買い上げいただいたみなさま、ありがとうございました!

SONY DSC

 私は、アトラクションでの龍踊りで参加しました!多くの観客の前でしたので、踊りがいがありました!
でも、時間が大分ずれ込んだので、全くお祭り会場の様子を観れませんでしたのが残念でした。 
【 踊った後のビールとつまみを楽しみしてたのに・・・】

翌14日には、鄭成功生誕祭と合わせて、鄭成功記念館の開会式が行われました。

SONY DSC

いよいよ、テープカットで「鄭成功記念館」開館しました!

SONY DSC

 式の中では、弊社が施工者として黒田市長から、表彰を社長がいただきました。

SONY DSC

川内地区の皆さんによる、伝統芸能の「じゃんがら」も披露されました!

本格的な夏ですね

梅雨が明けると、一気に本格的な夏モードに入ってきました。 まだ、体が暑さに慣れてないせいか少し外を歩いただけで、早くも、夏バテぎみです。途中、海を見ながら、泳いだら、気持ちよさそうとちょっと眺めてしまいました。 熱中症になる方もふえているそうですので、どうぞ、外で作業されている方や運動をする際などには、 特に、早めの水分補給や休憩を心がけて十分にご注意ください! image

お問い合わせ

オンライン相談会