色鉛筆と肥後守。

こんにちは。

今日はまた別の相棒を紹介します。

LYRA(リラ)社の色鉛筆と肥後守(ひごのかみ)です。

IMG_0211

 

 

 

 

 

 

 

僕は何を隠そう文房具が大好きなんです。

少しでも気になる文具を見つけたのなら、

似たようなモノを持っていてもすぐに購入してしまいます。

少しかわった形をしています。

芯が外部へ飛び出していて、こういう使い方をします。

IMG_0213

 

 

 

 

 

 

 

IMG_0215

 

 

 

 

 

 

 

断面も少し三角形になっています。

これは人間工学に基づくとこうなるみたいです。

色鉛筆はどうしてもよく使う色とほとんど使わない色があって、

長さもバラバラになり、寿命もそれぞれ違います。

でもこのLYRAの色鉛筆はバラ売りがあるので、

一色だけ使い切っても補充がきくのです。

そういうところの気遣いも大好きです。

LYRA社の文房具はどれも可愛くてオススメです。

それとは打って変わって肥後守。

なんとも無骨な感じが気に入ってます。

色鉛筆や芯ホルダーの芯を削るときに使います。

今はほとんどが鉛筆削りで削る人が多いと思います。

IMG_0214

 

 

 

 

 

 

 

でもね、鉛筆の芯先が丸くなったとき、

この肥後守でカリカリと削っていると、なんだか気分が落ち着くのですよ。

気分や用途に応じて尖らせたり、丸く研いだり・・・

使い勝手とかはどうでもいいんです。

色を塗る。

鉛筆を削る。

それが楽しくなるのかどうか。

そこですよね、仕事を楽しく。

お気に入りの相棒たちが、一つ一つの作業を楽しくしてくれる。

僕の机の上にはお気に入りの相棒たちがまだまだたくさんいますよ。

 

え?だから僕の机が一番汚いだって?

 

違います。

 

ワイワイガヤガヤと、

活気があると言ってほしいですね。

 

 

全国高総体相撲大会

本日から、平戸市の文化センターで全国高総体相撲大会が開催されていますので、ちょっと会場の様子をのぞいてきました。

image

高校生たちの熱気あふれる白熱した取り組みが繰り広げられていました。
大会は、日曜日まであるそうですので、ぜひ観戦されてみませんか!

image

サッカー県大会

日曜日は長崎まで長男のサッカーを応援してきました。

SONY DSC

暑いなか子供達も必死にがんばってはいます。

SONY DSC

途中から長男も出場しましたが無念!

結果は負けてしましました。

来月末はまた大会が控えてるので気持ちを

切り替えて練習がんばって!

 

いざ出陣!

本日平戸中学校のサッカー部が中総体の県大会に

出発しました。

!cid_01@130726_143549@_____SH06B@docomo_ne

日頃の練習を信じて堂々と戦ってきてくれると思います。

我が家のイケメン長男も選手で出発しました。

今年のチームは力があるので期待して私も日曜日は

長崎まで応援に行こうと思っています。

グラウンドでの選手達の勇姿も載せたいな。

ヨットに乗って(初投稿)

久しぶりにヨットに乗りました

 serl4

良い風が吹いて、快適な、帆走でした。

 serl1

今年買い換えた新しいメインセールです。

serl6

傾きに、バランスがとれなくて、マストに助けてもらってます。

昔は、少々の風でも艇の上をスイスイ歩いていたのに。。。。。

歳には、勝てません。

serl5

クラブのメンバーです。 石田さん、私、山口君。

篠崎君と、山口君の奥さんは休みです。

serl2

妻ものりましたが、揺れと暑さで、ダウン・・・・

セールの陰でおやすみです。

前津吉港に入港、 久しぶりに、弊社施工の「平戸の家」でおなじみの

浜崎邸をおとずれ昼食をたべました。

浜崎のばーちゃん、冷たい麦茶とクーラーありがとうございました。

serl3

帰りは、順風  カッコよく半袖半ズボンで、ポーズ・・・・・

帰宅してからたいへん、日焼けで風呂には入れず

冷水シャワーでした。

 

  

 

 

 

 

単管パイプの利用法

2 1   こんなに色々金具があって、結構何でも作れるんですね( ゚Д゚) 知らなかったです(‘◇’)ゞ 何かの製作をチャレンジしたくなりました( *´艸`)

平戸の海はきれいですよ

先日、子供を連れて、人津久海水浴場に行ってきました。暑くなる前にと、朝早くに行ったんですが、すでに何組かの家族連れが来ていました。 最初、うちの子供たちは、海はイヤ、プールがいいと言ってましたが、せっかく近くにきれいな海があるのにもったいないと無理やり連れだしました。嫌がっていた子供たちも、海に着いたら、きれいな砂浜におおはしゃぎ、帰るときには帰りたくないとダダをこねてしまいました。 image この日は、絶好の海水浴びより、昼前には、他県ナンバーやマイクロバスまで見受けられ、平戸の青い海を楽しんでました!

風が吹かない

2013-07-23 15.23.19

🙄 あんのん の工事現場です。 足場の上からの眺望はなかなか良いのですが、、暑いです。

まだこの高さでは風が通りません、あと1フロア上がればさらに景色も良くなって風を感じられる様になる筈(^_^;)

 

川内町内から

2013-07-12 19.35.59 2013-07-12 19.37.12

こないだの鄭成功まつりの前日に行きました、スッカリ様子が変わって綺麗になってました。

これから観光客がたくさん増えると良いですね(^◇^)

 

 

木目の化粧型枠

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

コンクリートの表面に木目の模様を残す為に使います。

どんな風に仕上がるか、今から楽しみです。(‘◇’)ゞ

お問い合わせ

オンライン相談会