雑誌掲載情報

IMG_4854

10/10に発行された、佐世保の人気フリーペーパー『99view』に、
白石建設が載っております!!

IMG_4855

佐世保市内の一部コンビニ、スーパーなどに置いてあるそうなので
見かけたらぜひ手にとってご覧ください。

IMG_4856

16ページです!

二男の軟式少年野球の県大会に行ってきました!

先週末に諫早市飯盛町で行われた、二男の軟式野球の応援に行ってきました。

天候が心配されましたが、雨も降らず良い大会日和となりました。

 

IMG_0827

IMG_0825

 

1回戦は、前年の県大会で惜しくも1点差で負けている諫早市のチームでした。

結果はなんと、8-5で勝利!!昨年のリベンジを果たすことができました。

2回戦は、強豪チーム。全国大会優勝経験もある波佐見町のチームでした。

結果は完封負け!

力の差を見せつけられる試合でしたが、随所にこの夏練習してきた成果を見ることができました。

 

息子も含め、4人の6年生にとっては小学校時代の最後の県大会でしたが、気負いすぎなのか、なかなか本来の力は出せなかったようです。ただ、下級生が来年に期待が持てるような活躍をしてくれて、楽しみに思いました。

 

このチームで野球ができるのも、あと2か月くらいでしょうか。

今後もいくつかの大会がありますので、全力でがんばってほしいと思いました。

 

【第33回未来をのぞく住宅展】

ASJ佐世保スタジオでは
2015年 9/19(土)・20(日)
【第33回未来をのぞく住宅展】を開催いたします。

会   場: アルカスSASEBO 1F・イベントホール
開催時間: 11:00~18:00 

入場無料です。
どなたでも自由に見学、相談ができます。
ぜひお気軽にお立ち寄りください。

詳しくはこちらをご覧ください。 → ASJ佐世保スタジオホームページ

佐世保スタジオ 本山

台風接近中!!

310261-AUT-012

今年は台風が多いですね。

先日は9号が四国・中国を縦断して大きな被害が出ました。

 

今週末は12号が接近してきます。

12号と言えば、昭和62年8月31日に五島沖を通過していった台風を思い出します。

まだ小学生でしたが、小学校裏の玉ねぎ小屋の屋根が約200m位遠くに飛ばされたり、電柱が折れたりなど平戸でも多くの被害があった台風でした。

 

台風は地震とは違い、突然来るものではないので備えができます。

ぜひ万全の備えをして、対処してください。

くれぐれも風が強い時間帯の外出は避け、安全第一で過ぎ去るのを待ちましょう。

 

もしも、建物等への被害があったら、お気軽にご連絡ください。

 

 

 

今後も10月くらいまでは、台風への注意が必要です。

せっかくの週末なのに残念ですが、自然には勝てませんね。

Google map !!

営業の平山です。

 

半年ほど前ですが、車の上部に丸い物体を取り付けて走る車を何度か見ました!

なんだろう??と思って見ていましたが、車の横には『Google』と書いてあり、この車がグーグルマップの写真を撮っているんですね。

 

このグーグルマップ、仕事柄大変重宝しています。

行ったことのない現場周辺のイメージや目印などを確認したりなど事前の情報を得ることができます。

 

お試しで、我が家のビニールハウス周辺を見ていると・・・

bini-ruhausu

母です!!

よっぽど不審な車だったんでしょうか!気を付けして、ジーっと見ているようです!

 

この他にも、弊社社員が市内でチラホラ見ることができます。

航空写真をに切り替えると、これまで施工した住宅の屋根に乗っているソーラーなども見ることができました!!

自分たちの仕事が、こういった地図情報になっていると思うと、ちょっと嬉しくなりました。

あの頃に戻りたい!!

2月も半ばを過ぎ、あちらこちらできれいな梅の花が咲いています。

暦では今日は「雨水」。春の訪れを少しづつ感じています。

 

さて今年36歳になる、年男の私ですが、体力の衰えを感じるようになりました!

また、年に数回「ぎっくり腰」にも悩まされ、筋力も落ちてきているようです。

 

定期的に運動を始めようと思ったんですが、なかなか自分一人では続かない・・・

そこで、同級生にお願いして30代のメンバーで結成しているサッカーチームに入りました。

このチームは県のミドルリーグなどにも参加していて結構強いんですが、今のところ(この先も?)私は戦力には程遠いようです。

定期練習のみ参加している状況ですが、いつの日か試合デビューしたいものです。

小中高とサッカー部でしたが、あの頃のように体は動かず、ボールもイメージ通りにはコントロールできなくなっています。

「あぁ~!あの頃に戻りたい!」なんて、無茶なこと考えてしまいます。

 

運動不足、ストレス発散、けがに気を付けて長く続けていきたいと思います。

 

IMG_0292

一応、背番号は3番。年齢的にも上から3番!?

IMG_0293

約20年ぶりのサッカースパイク。今のはとにかく「軽い!!」です。

新年明けましておめでとうございます。

皆様、新年明けましておめでとうございます。

旧年中は格別のご愛顧を賜りまして、心より御礼申し上げます。本年もかわらぬご愛顧をよろしくお願いします。

 

さて弊社は6日が仕事始めでした。

年末年始は皆様いかがだったでしょうか?インフルエンザも本格的に流行してきそうですので、注意が必要ですね。

私は例年通り、消防団の年末夜警 → 妻の実家(福岡市)にての年越し →  平戸に帰っての諸々 → 消防団の出初式 といったスケジュールでございました。

017

元旦の福岡市天神。横殴りの風雪で寒い元旦となりました。

 

011

 

年末は恒例の「夫婦忘年会」を万葉の湯で開催しました!!

今更ながら岩盤浴を初体験してきました!!あれはいいですね!ハマりそうです!!

 

015

 

新春恒例の、消防出初式後の、祝賀会後の、二次会での、カラオケ大会!!

小指立てながら歌う先輩団員さんです!!

 

 

さて、今年はどんな年になるのか・・・

昨年は異常気象で、豪雨災害など悲しいニュースもたくさんありました。

今年はぜひ災害や悲しいニュースの少ない年であればと思います。

 

皆様にとりましても、健康で幸多き一年でありますことをお祈りいたします。

出荷開始!!

12月に入り、急に寒い日が多くなりましたね。

私の実家はイチゴ農家なんですが、今年も出荷が始まりました。

今年は3品種を栽培しています。「さちのか」「ゆめのか」「こいのか」です。

品種を分けて栽培しているのは、品種ごとに反収量(栽培面積毎に実る量)が違うため、シーズンを通して品切れを防ぐためと高値時期(クリスマス、正月、バレンタインデー)にピンポイントで出荷量を上げるためです。

今の時期はゆめのか、こいのかが先行して出荷していますが、クリスマス前にはさちのかも出始めそうです。

 

今年の出来ですが・・・

12月に入り日照が少し落ちた分、色づきに時間がかかっていますが、その分甘さとジューシーさがノッています!!

icigo1

 

 

icigo2

色々。

10月に入り街を歩けば、民家の庭先からキンモクセイの甘い香りが漂ってきて、深まる秋を実感します。

郊外を車で走れば田んぼは黄色の絨毯を敷き詰めたように綺麗に色づき、稲刈りを待つだけとなっています。

もうしばらくして寒が入れば、葉っぱや蔦も色づき『色彩』豊かな季節となりますね。

つくづく、いい季節だなぁ~と思ってしまいます。

 

ところで私には秋になると楽しみなことがあります。

それは・・・

エギング。

この言葉馴染みのない方もいらっしゃると思いますが、簡単に言うと「イカ釣り」です。

子供の頃から魚釣りが大好きだった私は、磯場のフカセ釣りやダム、池でのブラックバス釣り、防波堤でのサビキ仕掛けでのアジ釣りなど、色んな釣りをしてきましたが、ここ数年(数年といっても10年近くなるかな)ハマっているのがイカ釣り。エギングです。

 

このエギングという言葉、イカ釣りで使う疑似餌、いわゆるイカ用のルアーを『餌木(エギ)』と言いますが、その餌木と英語の現在進行形『ing』を合わせて出来た造語です。

実はこのエギング、歴史はかなり古く、今から約300年以上前、江戸時代中期~後期には行われていたそうです。その時使われていた餌木が世界最古のルアーだったのではないかと考えられています。発祥地としては、奄美大島から薩摩藩に伝来したという説が有力です。

i320

古い時代の餌木。おそらく、明治時代くらいのものでしょうか。

この頃になると、形や模様などの工夫を凝らしたものも登場し、漁具というより工芸品の特徴を併せ持つようになってきています。

私の亡くなった祖父も、かれこれ25年前までは、上の写真のような形の餌木を桐の木を削り自作していました。

 

egi1

現在の餌木。

色や形、模様など色々なものがあります。

一番上のものはエビを模したもの。実際に水中でパタパタと足を小刻みに動かし、本物のエビが動いているようにイカに見せます。また自然界では有り得ないような派手な色合いのものも多く、一番下のエギは一体何の魚を模しているんだろうと思ってしまいます。

 

でも・・・

これが釣れるんです!!!

 

egi2

egi3

約10年の間に、餌木もこんなに増えました。(と言っても、半分以上はメーカーさんからのテスト品や大会の景品だったりします。それでも写真の数を新品で揃えるとなると8万円くらいになるでしょうか!!!)

季節や時間、釣りをする場所、狙う水深などによって、餌木を選ぶのもこの釣りの楽しさです。

今では餌木を作っているメーカーも国内に30社程あると思いますが、それぞれに特徴があり、釣りをしている際もどの餌木を使おうか迷うことも多いです。

 

平戸は釣り雑誌や釣り番組に多く登場するほど釣り人の『聖地』となっていますが、私はここに住み、時間を見つけてはそんな海に釣りに行けることを、本当に幸せなことだと思っています。

 

釣りに行けない日でも、ただこの餌木の色鮮やかさを眺めては、大物への妄想を膨らませてもいます。

 

ただ、命あっての釣り。綺麗なフィールドがあっての釣り。

海を大切に、また上の写真にあるように『安全第一』で楽しみたいものです。

 

 

 

 

シービューランチさんがリニューアルオープンしました!

レストハウスのリニューアル工事をしていました、シービューランチ様が昨日リニューアルオープンしました。

以前のレストハウスの雰囲気を崩さず、アットホームで寛げる空間になっています。

潮風を感じながらお食事が楽しめるデッキテラスなど、贅沢な時間が流れる場所です。

ゴールデンウィークももうすぐですが、「どこ行こうかな?」ってお考えの皆さん、ぜひシービューランチへ行ってみてください。

n1

n2

n5

n6

ランチでいただいたハンバーグプレート。

美味しかったです!!

お問い合わせ

オンライン相談会