家を建てるのに、まず、大事になるのが、家を建てる費用で総額いくら必要か、そしてどの住宅ローンを選ぶと月々の返済額はいくらになるかと言った「資金計画」になります。
何かモノを買う時必ず「予算」を決めます。当たり前ですが、家づくりを考えるときも、まず「予算」を考えることが必要になります。家づくりに必要な費用は「建物にかかる費用」「土地取得にかかる費用」「諸費用」の3つに大きく分かれます。
建物にかかる費用
建物の建築にかかる工事費
一般的に本体建築費とか本体工事費と呼ばれるものです。家を建てるために必要な建築資材や屋内の設備費用(水廻りや電気設備など)、スタッフの人件費などにあたります。
外構工事費
建物の外で必要な費用を「外構工事費」といいます。庭廻りの植物や樹木、カーポートやウッドデッキ、敷地境界のブロック塀やフェンスなど建物の外に作る工作物にかかる費用です。
インテリア工事費
カーテンや家具、家電品の新調などにかかる費用です。
その他の工事費
土地によっては、下水道が来ていないことがあります。そのような合浄化槽を設置したり、特殊な工事が必要となる場合の費用のことです。
住宅のチラシでは「本体価格」が「建物の建築費用」だけを指す場合がありますので注意が必要です。また「坪単価○○万円」という表現が良く使われますが、これには明確な決まりはありません。つまり本体価格に「何をどこまで含むのか?」は住宅会社によって異なります。そのため坪単価表示だけを比べることは、あまり意味がありません。 具体的な総費用をきちんと最初から見積もっておかないと、後で「こんなにかかるとは思わなかった」「予算が足りなくて満足いく家ができなかった」ということにもなりかねません。事前にしっかりと確認しましょう。
土地にかかる費用
土地の購入費用
土地の購入代金です。土地に関しては消費税はかかりません。土地仲介手数料が発生する場合がありますが、一般に諸費用に含みます。
土地の造成等の費用
現況が建築に適していない場合や、土地を嵩上げするなどの要望があるときの費用。また、軟弱地盤であったりすると地盤改良や杭打ち工事費用がかかります。
今ある建物等の解体費用
現在の建物の解体が必要な場合、その解体費用や庭木などの撤去。倉庫等の工作物の解体費用が必要になります。
屋外の給排水設備・電気ガスの引き込み工事費用
宅地内に給排水や電気ガスを引き込む工事費。分譲団地などは整備されていることが多いです。
不動産情報などの表示価格には、解体費用や造成費用が含まれていない場合がほとんどです。購入希望地に表示価格のほかにどれだけ費用がかかるのか確認しましょう。
諸費用
諸費用は、土地や建物と違って、手数料などの目に見えない費用で、一般的には国や自治体、不動産屋や銀行に納める費用です。総費用の10%くらいを占め、地建物の価格とは別にかかってきます。基本的に現金で準備しなければなりません。
登記関係の費用
登記関係だけでも以下のものがあります。
- 自分の土地・家であることを登記する表示保存登記
- 以前の所有者から名義を変更する所有権移転登記
- 家・土地を住宅ローンの担保とする際の抵当権設定登記
- 以前の建物を解体した場合の滅失登記
住宅ローンにかかる費用
- 住宅ローンを借りる際の手数料
- 保証会社に保証をしてもらうための保証料
- 万が一に備えての生命保険料
税金等の費用
- 不動産取得税および固定資産税
- 建物・土地の契約、その他の契約書に貼る印紙代
その他の諸費用
- 建物の火災保険料
- 地鎮祭等の祭事の費用
- 上下水道の加入金
その他、引っ越し費用なども考えておきましょう。
支払いのタイミング
上記のスケジュールの通り、住宅ローンは完成引き渡しの後に実行されます。そのためローン実行までにかかる費用を捻出しなければいけません。そこで「つなぎ融資」という制度があります。
これは住宅ローン実行までに必要となる資金を住宅ローン借入額を担保に借入をするものです。土地代金の決済など大きなお金が必要な場合に組みますが、住宅ローン実行までの期間の金利が発生しますので、借り入れの期間が長くなりすぎると余分な金利を払うことになります。
資金計画のサポート
白石建設では資金計画も家づくりと同様、きめ細やかなサポートをしています。
家を建てるということは、ご家族みなさまの将来のための人生設計。子育てをされている方やこれからご結婚される方、また子供たちが独立してこれから悠々自適の生活をお考えの方など、人生設計にあわせた資金計画でご家族が幸せになる家づくりのお手伝いを行っています。
家づくりのことだけでなく資金計画や土地情報など、家に関することでわからないことがあればお気軽にお問い合わせください。